Akihiro woodworksの取扱商品全てを見る

Akihiro woodworks - Akihiro Plate 【送料無料】


[ アキヒロウッドワークス ウッドプレート 木製 皿 漆 ]

木目はもちろん、手間をかけて柄を削り出した表面は一つとして同じものはなく、唯一無二のウッドプレート。
清涼感のある樟脳の香りが心地よいクスノキを木材に使用しています。

木の皿は陶器やガラスと比較して割れにくく軽量なため、キャンプなどアウトドアに持ち出しやすいのも魅力の一つです。
存在感を持ちながらも決して主張しすぎてはいないので、インテリアや什器として展示に利用するのもお薦め。

直径165mmから390mmまで4サイズ展開がありますので、用途に応じて使い分け下さい。

Urushi Hybrid Redは、表面を赤漆仕上げ、背面は木目の見えるクリア塗装になっています。


以下、デザイナー Jin Akihiro の製品への思いです。
---
木工の修行を始めたばかりの頃。

師匠である親父がオーダーを受けていた小さな木皿があった。

その時は20枚程度のオーダーを抱えていたが、工房の端材をかき集めて100枚以上の皿を木取りした。

「そのうち売れるから」

親父に指示されるがままに2週間ほどかけて100枚の皿を削り終えた時の感動は今でも忘れない。

当時の木工秋廣は木工旋盤も使っていなかったので、親父が工夫して作ったジグを駆使してカッター(木工機械)で皿の内側の荒削りしたり、昇降盤をうまく使って外側を削ったりしてから手順を踏んでノミやカンナなどの刃物で仕上げる。

無数の皿が仕上がっていく様を経験していくうち、木工の奥深さと面白さに更に夢中になった。

基本的に親父は一点ものの家具を一つ一つ作っていて、そちらの方が性に合っているので、普段は積極的にプロダクトを作ることはなく、僕もそれを手伝う日々を送っている修行時代を過ごしている頃だったので、小物を無数に作ることが僕にとっては新しい経験で、とても刺激的な体験だった。

この体験が僕らの今のプロダクト製品を作る活動に明確に繋がっている。

あれから20年、僕らなりの削り方や粗どりの方法を取り入れながら少しづつブラッシュアップを繰り返し、兄弟で作り続けてきたこのプレートに名前をつけることになり、改めてこのプレートを作ってきた日々を思い出しています。

親父へのリスペクトを込めて僕らの苗字である秋廣を取って「Akihiro Plate」と名付けさせていただきます。

親父「秋廣 昇」が木工を始めてから40年が経とうとしています。

Φ165 Φ210 Φ270 Φ390 Urusi
Hybrid Red
Φ165
Urusi
Hybrid Red
Φ210
Urusi
Hybrid Red
Φ270

ディティール・特徴
表側は手作業で丁寧に柄を削り出しています
底部にロゴマーク
掲載写真は公式サイトからの転載です。天然素材を手作業で加工しておりますので木目を含め1点ずつ異なります。製品の個性としてお楽しみ頂けますと幸いです。

スペック・注意事項
【厚み】約25 mm
【生産】鹿児島 (Made in Japan)
※こちらの商品は資材の関係でラッピングを承ることはできません。予めご了承下さい。
価格 ¥6,600〜(税込)
タイプ 


プルダウンでご選択頂けないサイズは欠品しております。


梱包サイズ: 60サイズ
(送料は梱包サイズ・地域によって異なります)

Material: 楠(クスノキ)
古くから信仰の対象であり、害虫を防ぐ樟脳の香りが特徴の楠。工房のある南鹿児島の気候は東南アジアに近いため、日本的な木材は少ない代わりに、暖地に分布する楠が広く流通し、鹿児島県の県木にも選ばれている。香りが強いためカップには向かないが、プレートであれば生かせるというのが、この木材を選んだ理由です。

取り扱いについて
Akihiro Woodworksの器はメンテナンスがほとんど不要です。
基本的には皆さんが普段ご使用の汁椀と同じ取り扱いで構いません。
洗う際は普通の家庭用洗剤で洗って下さい。
乾燥させる際は、タオル等で拭くか、自然乾燥させて下さい。
食器乾燥機のご使用はお控え下さい。
電子レンジではご使用頂けません。

塗料について
塗料は食品衛生法をクリアした安心してご使用頂ける特殊な樹脂を使用しています。
飲み物が染み込んだり、腐食するようなことがなく、安心してご愛用頂けます。
また、カップの内側が部分的に粉を吹いているように見える場合があります。
これは、塗装の際に目止めの為に塗り込んでいる砥粉(とのこ)であり、木目の導管が大きいとそのように見えることがあります。
天然の鉱物の粉が塗料に塗り込んである状態ですので、健康に問題はありません。

木工作家:アキヒロジン
鹿児島を拠点に活動する木工作家。直線から曲線へ、曲線から面へ。
力強い立体構築で使う人を作品の中へ引きずり込む。
2002年の活動開始以来、オーダー家具制作、オリジナルのプ ロダクト製品の展開、店舗、住宅内装から、インスタレーション作品の発表など、活動の幅を広げ続けている。
現在、「手で作るプロダクトデザイン」をテーマに、新しいカタチを追求。
良い物を作れば、良い物を使う人が増える。
それを続けてゆくこと。それこそが、より良い未来へ向けて、僕にできる唯一のことだと信じています。
良い物の基準を間違わないよう、自分のため、あなたのために。

関連リンク
Akihiro woodworksの取扱商品全てを見る  その他キャンプ用品  生活雑貨・ギフト